正解のない美大受験からの脱出_倉庫
「初詣」のヒント
使う枠は「正月」と「神社」です。
次のヒントを見る1
「神社」の枠の中のイラストは「こけし」「にわとり」「せんぬき」です。
次のヒントを見る1
「正月」の枠の中の文字を、「神社」の枠の中のイラストに従って消しましょう。
次のヒントを見る3
例えば「こけし」は「こ」を消せという意味です。
「ガラス」のヒント
使う枠は「透明」と「割れる」です。
次のヒントを見る1
まずは「割れる」の枠の中の法則を考えましょう。
次のヒントを見る2
「割れる」の枠の中は、上から順に「雨天」「クリエイト」「リフォーム」のことです。
次のヒントを見る3
「割れる」の枠の中の法則を「透明」の枠の中に当てはめましょう。答えは5文字の言葉になります。
「バナナ」のヒント
使う枠は「黄」と「果物」です。
次のヒントを見る1
「果物」の枠の中にある文字は、「黄」の枠の中にもあります。
次のヒントを見る2
「果物」の枠の中は、「黄」の枠の中での辿り方を表しています。
次のヒントを見る3
「黄」の枠の中で赤から息までたどると「こたえ」となります。続けて傘から騎士までたどりましょう。
「熊」のヒント
使う枠は「黒」と「動物」です。
次のヒントを見る1
「黒」の枠の中を横向きに読むと文章になります。
次のヒントを見る2
「黒」の枠の中の「立方体の展開図に分け数字の裏読め」という指示に従い「動物」の枠の中のマスを立方体の展開図に分けましょう。
次のヒントを見る3
「動物」の中のマスを立方体の展開図に分けた時に、数字の裏に位置するマスと同じ位置に書かれた文字を「黒」の枠の中から拾って読みましょう。一文字目は「ず」になります。
「かたち」のヒント
使う枠は「円」と「三角形」です。
次のヒントを見る1
「三角形」の枠の中にある正方形が「くじ」になるようです。どのように変換されているのか考えてみましょう。
次のヒントを見る2
「上に書かれたひらがなを、五十音表で下に書かれた矢印の方向へ1マス動かす」という法則で変化しているようです。
次のヒントを見る3
2つの枠の中の図形を使って四角形を作ったときのことを想像し、同じ法則で変換しましょう。一番左は「か」の下に右向きの矢印があるので「あ」になりま
す。
追加の5個の答えを導いたあとのヒント
先ほど塗りつぶした場所はそのままで、さらに追加の5個の答えに含まれる文字をアンサーシートから探して塗りつぶしましょう。塗りつぶすべきマスは既に塗りつぶした部分も含めて28個あります。
次のヒントを見る1
すべて塗りつぶすと、読むべき場所を示す記号がアンサーシートに出現しています。
次のヒントを見る2
右下に白い矢印が出現しています。先を読みましょう。
次のヒントを見る3
白い矢印の先を読むと「こうそく」となります。これが最後の手がかりです。
「こうそく」といっても色々あります。高速、光速、拘束など・・・
枠のワードと関連しそうな「こうそく」を考えてみましょう
次のヒントを見る4
「学校」という枠があるので、「こうそく」は「校則」を示している可能性が高そうです。
しかし、「学校」ともう一つ当てはまりそうな枠はここには見当たりません。
次のヒントを見る5
どうやらもう1つの枠は別の面にあるようです。
次のヒントを見る6
使う枠は「学校」と、最初に読んだ「ルール」です。
次のヒントを見る7
「学校」の枠の中にある4色が背景にある文字を「ルール」の枠の中から探して読みましょう。