Mystery for You 迷宮に潜む迷宮
このたびは、【Mystery for You】にご登録いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「迷宮に潜む迷宮」の解答入力・ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。
表面・裏面に共通する一筆書き迷路を解くテクニックに関するヒント1
まずは確定するルートを見つけて線を引いていこう。
スタート付近、ゴール付近、盤面の端、壁や矢印が多い場所から手をつけていくといいぞ。
表面・裏面に共通する一筆書き迷路を解くテクニックに関するヒント2
角になる部分は上の図のように曲がることが確定するぞ。
※橙色のマスが通れない場合。
また、通れないマスや壁に両側を挟まれる部分は上の図のように直進することが確定するぞ。
※灰色のマスが通れない場合。
表面・裏面に共通する一筆書き迷路を解くテクニックに関するヒント3
壁に向かう矢印の部分は上の図のように曲がることが確定するぞ。
今回のように左上から右下のマスに進むような一筆書き迷路の場合に限り、壁に沿う経路はゴールに向かう方向に向かわないと曲がった後にゴールに向かえなくなってしまうからだ。
表面・裏面に共通する一筆書き迷路を解くテクニックに関するヒント4
ヒント3と同じ理由で、壁際の内側に向かう矢印の部分は上の図のように曲がることが確定するぞ。
表面・裏面に共通する一筆書き迷路を解くテクニックに関するヒント5
ヒント3,4と同じ理由で、壁から2マス目の部分にある矢印は上の図のようになることが確定するぞ。
表面のヒント
まずは「表面・裏面に共通する一筆書き迷路を解くテクニックに関するヒント」を見よう。
表面のヒント2
矢印にも注目しながら、角になる部分と通れないマスに挟まれた部分で線を引くと上の図のようになるぞ。
表面のヒント3
矢印にも注目しながら、壁に向かう矢印、壁際の内側に向かう矢印の部分で線を引くと上の図のようになるぞ。
表面のヒント4
矢印にも注目しながら、壁から2マス目の矢印の部分で線を引くと上の図のようになるぞ。
表面のヒント5
矢印にも注目しながら、再び角になる部分になっている部分に線を引くと上の図のようになるぞ。
表面のヒント6
矢印の根元同士・先端同士が繋がらないことに注目しながら、角になる部分にも線を引くと上の図のようになるぞ
表面のヒント7
上の図のエリア、盤面左上、スタート付近に注目してみよう。
「力」と書かれたマスから右に進んだとする(水色の線)と、黄色の線のようにルートが確定するが、画像右上部分が輪っかになってしまうぞ。
なので、「カ」のマスは必ず下にいくことがわかり、新たに角になる部分などから線を引くと上の図のようになるぞ。
表面のヒント8
新たに角になる部分などから線を引くと上の図のようになるぞ。
表面のヒント9
新たに角になる部分などから線を引くと上の図のようになるぞ。
表面のヒント10
輪っかにならないようにしなければならないことから、中央下部分が上の図のようになるぞ。
表面のヒント11
上の図のエリア、盤面右上に注目してみよう。
中央右端「た」「切」「を」部分は「表面・裏面に共通する一筆書き迷路を解くテクニックに関するヒント3,4」に書かれたことと同様の理由で、「た」「切」「を」の向きに確定するぞ。
このことから、上の図のように確定していくぞ。
これで表面の迷路は完成だ。
裏面のヒント
まずは「表面・裏面に共通する一筆書き迷路を解くテクニックに関するヒント」を見よう。
裏面のヒント2
矢印にも注目しながら、角になる部分と通れないマスに挟まれた部分に線を引くと上の図のようになるぞ。
裏面のヒント3
矢印にも注目しながら、壁に向かう矢印、壁際の内側に向かう矢印の部分に線を引くと上の図のようになるぞ。
裏面のヒント4
矢印にも注目しながら、壁から2マス目の矢印の部分に線を引くと上の図のようになるぞ。
裏面のヒント5
矢印にも注目しながら、再び角になる部分になっている部分に線を引くと上の図のようになるぞ。
裏面のヒント6
矢印の根元同士・先端同士が繋がらないことに注目しながら線を引くと上の図のようになるぞ。
裏面のヒント7
角になる部分や通れないマスに挟まれた部分、矢印の向きなどに再び注目すると上の図のようになるぞ。
裏面のヒント8
上の図のエリア、盤面右下に注目してみよう。
「少」と書かれたマスから下に進んだとする(水色の線)と、黄色の線のようにルートが確定するが、画像右側部分の矢印の向きが矛盾してしまうぞ。
なので、「少」のマスは必ず右にいくことがわかり、新たに角になる部分などから線を引くと上の図のようになるぞ。
裏面のヒント9
スタートからゴールに短絡しないようにすることに注目し、線を引いていくと上の図のようになるぞ。
裏面のヒント10
上の図のエリア、盤面中央下に注目してみよう。
「が」と書かれたマスから右に進んだとする(水色の線)と、黄色の線のようにルートが確定するが、画像右上のルートの矢印の向きが矛盾してしまうぞ。
なので、「が」のマスは必ず上にいくことがわかり、新たに角になる部分などから線を引くと上の図のようになるぞ。
これで裏面の迷路は全て完成だ。
表面と裏面の迷路が解き終わった後のヒント
まず、「5本の緑の線」を切る必要がある。
5本の緑の線は下の図の赤い丸部分だぞ。カッターを使って綺麗に切ろう。
表面と裏面の迷路が解き終わった後のヒント2
表面の白い丸に「キ」「ヤ」「ベ」「ツ」の文字があるぞ。
その順番で山折りしていこう。
表面と裏面の迷路が解き終わった後のヒント3
「ベ」と「ツ」を折ると、同じ模様の面が接する部分があるぞ。
上の図の赤い部分だ。
同じ模様以外の部分には糊がつかないように丁寧に貼り付けていこう。
表面と裏面の迷路が解き終わった後のヒント4
糊付けまでできると、上の図のような短冊状になるぞ。
この短冊状の状態で両面とももう一度同じルールで一筆書き迷路を解いてみよう。
糊付けまでできた人はこちら
ここまでお疲れ様でした。
次のヒントが必要な方はこちら