『キメラアント襲来するハンター試験からの脱出』クリアファイル セット
このたびは【リアル脱出ゲームフェスティバル】にご参加いただきありがとうございます。
こちらは【キメラアント襲来するハンター試験からの脱出】謎付きクリアファイルセットの解答入力/ヒントページです。
謎1のヒント
「蟻」という漢字が色分けされています。
ピンク・青の組み合わせが「シュチュウ」、つまり「手中」となることから、その法則を考えてみましょう。
さらにヒント
「蟻」で色分けされた部分をバラバラの漢字として見ましょう。
そうすると、ピンクは「手」、青は「中」と読めるので、「手中」となります。
同様に紫の部分を読んでみましょう。
答え
「蟻」の中で紫の部分だけ抜き出して見ると、答えは「王(オウ)」です。
謎2のヒント
漢字をすべてカタカナになおして法則を考えましょう。
さらにヒント
これらはすべて3文字目を先頭に移動する法則になっています。
答え
「シンヤ」の3文字目を先頭に移動して、答えは「野心(ヤシン)」です。
謎3のヒント
「ほんとうの反対」は「うそ」です。矢印の向きに注意しながら?に埋めてみましょう。
さらにヒント
「うそ」を右から埋めたことで、「そう??」となりました。
次に「う」から始まる「こいの反対」にあたる3文字の言葉を考えて、左から?に埋めましょう。
答え
「こいの反対」は「うすい」です。?に埋めた文字を左から読むと、答えは「総帥(ソウスイ)」です。
謎4のヒント
まずは数字とルールから、アリの巣の位置をすべて特定しましょう。
0の行・列にはアリの巣が入らないことや、ルールからアリの巣どうしが隣り合わないことに気をつけてアリの巣が絶対に入らない場所をメモしていきましょう。
アリの巣は以下の図のようになります。
さらにヒント
アリの巣が全部埋まったら、すべてのマスを通って旗から旗へ向かうルートを考えましょう。
角やアリの巣に挟まれた道など、通り方が1通りしか考えられない場所から埋めていきましょう。
ルートは以下の図のようになります。
答え
直進したマスを通った順番に読むと「ハタノアイダヲヨメ」となります。
旗の間を読むと、答えは「ミヤゲ」です。
謎5のヒント
1~6を読むと「蹴鞠(ケマリ)」や「遺言(ユイゴン)」となることから、右側の四角にはアルファベットが入ると推測できます。
実際に「KEMARI」や「YUIGON」を1~6に順番に当てはめて法則を考えましょう。
さらにヒント
重なっている四角は、その枚数分重複して存在することを示していました。
つまり、一番上の例だと「きめら(KIMERA)」「あり(ARI)」に登場するアルファベットを見たときに、「E,K,M」が1回ずつ、「A,I,R」が2回ずつ登場しているので、左上から「E,K,M,A,I,R」と埋まります。その後に数字の順にアルファベットを読むことで「蹴鞠(KEMARI)」という単語が導かれています。
同じ枚数ある文字はアルファベット順に左から埋めることに注意して、「あんと」「らいと」をローマ字にして四角に埋めましょう。
答え
法則に従って四角に埋め、数字の順に読むと「TONARI」となります。答えは「隣(トナリ)」です。
謎6のヒント
青の矢印に「ゴ」を付け足すと「オサナゴ」となることから、青だけ見ると「オサナ」となります。
青で示された指と数字から、どのような法則となるか考えましょう。
さらにヒント
青の矢印は「オヤユビ」の1、「ヒトサシユビ」の3、「ナカユビ」の1を順に読むと「オサナ」となります。
緑の矢印は「コユビ」の1、「コユビ」の1、「クスリユビ」の3を順に読んで「ココリ」となります。
答え
赤の矢印はそれぞれ「ナカユビ」の2、「クスリユビ」の1、「ヒトサシユビ」の3を指していました。
それぞれその文字数目を読むと、答えは「格差(カクサ)」です。
謎7のヒント
左側にある「ム→火」という吹き出しが出ている「私」が「あき」となるようです。
「あき」を「秋」と捉えて、そのようになる法則を考えてみましょう。
さらにヒント
「私」の「ム」を「火」に変化させると「秋」になります。
同様に右側にある「ホ→叩」という吹き出しが出ている「余」についても考えましょう。
答え
「余」の「ホ」を「叩」に変化させて、答えは「命(イノチ)」です。
謎8のヒント
漢字をすべてカタカナになおして法則を考えましょう。
「ニワ」から二つ矢印を経ると「ネン」、「ネテロ」から三つ矢印を経ると「ヒニン」となるところから考えてみましょう。
さらにヒント
矢印ひとつにつき五十音順にひとつ進める法則があります。
答え
五十音順でひとつ進めて「曇り(クモリ)」になる単語を考えることで、答えは「キメラ」です。
謎9のヒント
問題文中の「盤面」とは何か考えましょう。
これまでの問題の中に出てきたはずです。
さらにヒント
「盤面」は謎4に出てきました。
緑色の文字を上から読むと「ヒカリ」、青色の文字を上から読むと「ライト」となっています。
同様に紫色の文字についてはどうなるか考えましょう。
答え
紫色の文字を上から読むことで、答えは「東ゴルトー(ヒガシゴルトー)」です。
謎10のヒント
すべてカタカナにして、文章を色ごとに注目して法則を考えましょう。
たとえば青色だけに注目すると、「アリトヒトリア」となります。
さらにヒント
すべての色において共通のある法則が成り立っています。
それぞれの色ごとに声に出して読んでみると気づけるかもしれません。
答え
色ごとに注目したときにすべて回文(逆から読んでも同じ文章)になっていました。
黄色の文章が回文になるように「こたえ」に入る3文字を考えることで、答えは「名前(ナマエ)」です。
謎11のヒント
「軍儀のコマを対応させろ」の指示に従って、「オセロ」「ソウサ」を、2×7に並んだの軍儀のコマに当てはめてみましょう。
このとき「中」のコマは回転・反転していることに注意しましょう。
さらにヒント
軍儀のコマに文字を対応させると、
?ン?????
??オウサセロ
となります。これと「軍儀のコマを対応させろ」の指示をよく見比べましょう。
答え
「グンギノコマヲタイオウサセロ」という14文字の指示を、その下に並んだ軍儀のコマに対応させていました。
回転・反転に注意しながら「侍」「忍」「小」に対応する文字を読むと、答えは「コムギ」です。
解答欄を埋めた
謎1~謎11の答えを埋めると「オヤスミナサイメルエム」となりますが、これを元に解答欄の下にある枠の中に文字を埋める必要があるようです。この枠に見覚えはないでしょうか?
さらにヒント
解答欄の下にある特徴的な枠は謎5にあったものと同じものです。
同じルールで変換して数字の順に読みましょう。
さらにヒント
謎5のルールに従って読むと「ARINOSUYOME(アリの巣読め)」となります。
アリの巣とは何を指しているか考えましょう。
さらにヒント
アリの巣は謎4の盤面にありました。
アリの巣があった場所の文字を読みましょう。
さらにヒント
アリの巣の位置を読むと、「テヲアワセロ(手を合わせろ)」となります。
合わせるための手を探しましょう。
さらにヒント
手は謎6にありました。手を合わせるように紙を折り、出てきた指示に従いましょう。
さらにヒント
「カンジデミドリノアリツクレ(漢字で緑の蟻作れ)」という指示が出てきました。端にある緑の「虫」と、謎11の軍儀の「儀」を使えば緑の「蟻」が作れそうです。
緑の「蟻」を作るように紙を折りましょう。
さらにヒント
緑の「蟻」を作るように紙を折ると、「アカイロノモジヲヨメ(赤色の文字を読め)」という指示が出てきました。
ここまできたら一度紙を開いて赤色の文字を探しましょう。
答え
表面、裏面の順に赤色の文字を読むと、「カイトウハスベテヲテラスヒカリ(解答はすべてをてらすひかり)」となります。これは最終的な解答である10文字という条件を満たしています。
最終解答は「全てを照らす光(すべてをてらすひかり)」です。