リアル謎検 アンケート 解説ページ
『リアル脱出ゲームフェスティバル』へのご参加ありがとうございます。
『リアル脱出ゲームフェスティバル』、『リアル謎検〜見逃すな! 触って解け! ちょっと変わったオモシロ試験〜』の感想をお聞かせください。
ぜひご協力をお願いいたします。
▼謎検2024秋 11/2(水)〜12/3(水)開催決定!お得なクーポンはこちら▼
クーポンコード:R2024A17
謎検公式サイトはこちら:https://www.nazoken.com/
▼ファンクラブ限定特典!▼
少年探偵SCRAP団の団員は「SCRAPネタバレラジオ」を聴くことができます!
特設ページはこちら!
『リアル謎検』のパスワードは【fuseikoui】
<SCRAPファンクラブ 少年探偵SCRAP団とは?>
3,600円分のクーポンが利用できる!
楽しいコンテンツ盛りだくさんのお得なファンクラブです♪
詳しくはこちら!
※ここより下には謎のネタバレが含まれますので『リアル謎検〜見逃すな! 触って解け! ちょっと変わったオモシロ試験〜』に未参加のお客様は閲覧をお控えください。
▼解答一覧を見る
問題番号
謎01 | 謎02 | 謎03 | 謎04 | 謎05 | 謎06 | 謎07 | 謎08 | 謎09 | 謎10 | |
答え
|
2 | 3 | 3 | 7 | 4 | 2 | 4 | 6 | 2 | 4 |
まいく | 動物 | こおり | 禁句 | ピース | ヒット | ひまわり | さいん | ライオン | しるし |
問題番号
謎11 | 謎12 | 謎13 | 謎14 | 謎15 | 謎16 | 謎17 | 謎18 | 謎19 | 謎20 | |
答え
|
1 | 4 | 3 | 3 | 8 | 3 | 3 | 2 | 1 | 5 |
獅子舞 | かいわ | かめら | 数字 | 8 | おかし | 星 | かのう | ビー玉 | 完遂 |
▼謎01の解説を見る
こちらのリアル脱出ゲームの遊び方 入門編の冒頭1分が流れていた。
左上から順番に考えていこう。
ある場所に閉じ込められ、そこで出される謎を解き、そこから脱出するので「ま」は当てはまる。
入門編なので「ん」は当てはまらない。
制限時間はおおよそ1時間なので「が」は当てはまらない。
数人でも、おひとりでも遊べるので「ば」は当てはまらない。
司会者の説明の中に、謎を解くのに重要なヒントが含まれていることがあるので「い」は当てはまる。
「こんにちは」から始まるので「く」は当てはまる。
なので答えは2番の「まいく」。
▼謎02の解説を見る
後ろのリズムに合わせてなんと言っていたか書き起こすとこのようになる。
連続している「ピッ」の音を数えると手前から1つ、5つ、7つある。
例がすべて食べ物になるというところから考えると、「ピッ」の数をそのまま入れて「らいち」「たまご」「ばなな」になると考えられる。
よって「わ」の後には「ピッ」が2つ、つまり「わに」となるので、答えは3番の「動物」。
▼謎03の解説を見る
イスの4つの脚が全部入るように枠の中にピッタリ置いていくと、「こ」「お」「り」の3つだけ入るように置くことができる。
答えは3番の「こおり」。
▼謎04の解説を見る
盤面の中からリアル謎検に登場するアイテムを探すと、コンパスとメジャーだとわかる。
最短で繋ぐと通ったカタカナは「筋肉」となる。
しかし、途中でこの問題の訂正が入った。
この訂正はどれも謎には関係のない訂正ばかりのように思われるが、実は「カタカナのニ」ではなく「漢字の二」だったという訂正だけは、この問題に大きく関わる。
問題文が「通ったカタカナだけを読め」であるので、これが漢字だったということは、この文字は読まないということになる。
つまり答えは7番の「禁句」。
▼謎05の解説を見る
丸いスタンプを4回押して単語を作るにはこう押すしかない。
「ぱずる」から連想されるものを考えると答えは4番の「ピース」。
▼謎06の解説を見る
3つの記号がモニターのような枠に囲まれている。試験中にずっと流れていた映像を見て考える必要があった。
それぞれの記号の軌跡に注目すると、アルファベットの「H」「I」「T」になっていることがわかる。
答えは2番の「ヒット」。
▼謎07の解説を見る
「貼ってなぞれ」と書いてあるのでそれができそうなものを考えると「紙製テープ」だとわかる。上の四角に合わせてテープを貼り鉛筆を使って黒い線をなぞった後、四角のギザギザの位置に注意しながら下の4つの四角に貼っていこう。
するとこのようになり、枠の中にそれぞれカタカナが現れる。
答えは4番の「ひまわり」。
▼謎08の解説を見る
この謎を解くためには、試験監督に注目しておく必要があった。
試験監督は試験中にネクタイ→帽子→タスキ→リュック→ネクタイと、順番に身に着けるものを変えていた。
よって帽子、タスキ、リュックの順に文字を拾うと答えは6番の「サイン」。
▼謎09の解説を見る
合わせてとあるのでこのシルエットに合うものを探すとイカの頭の部分だとわかる。
イカをシルエットに合わせて置いていき、重なる場所を順番に読んでいくと答えは2番の「ライオン」。
▼謎10の解説を見る
会場前方にあった座席表から、この会場で一番小さい受検番号は1429だとわかるので、1429を順に引いて、答えは2番の「しせつ」。
ところが試験中にイヤホンをつけていたことで会場から追い出されて失格となってしまった受検者がいた。
その人の受検番号は1429であるため、この会場で一番小さい受検番号は1430に変わり、1429ではなく1430を順に引く必要があった。
答えは4番の「しるし」。
▼謎11の解説を見る
黒と灰色のマークはカウンターの一部を表していた。
カウンターを0000にセットしてここに書いてある数字通りに動かしていくと一番上は8901となり、下の表で変換すると「はげたか」となる。
このように考えて実行すると2234となり、変換して答えは1番の「獅子舞」。
▼謎12の解説を見る
試験中に「カラス」「犬」「猫」の動物の鳴き声が聞こえていた。
それぞれ一度に何回鳴いていたのかを数える必要があった。
カラスは3回、犬は2回、猫は1回なので答えは4番の「かいわ」。
▼謎13の解説を見る
「星を挟み」と書いてあるのでこの星を挟めそうなものを探すと、洗濯バサミだとわかる。
実際に挟んだあと、A、B、Cそれぞれをつまんで軽く持ち上げると洗濯バサミの重さで紙の向きが毎回変わる。
それぞれ真下を向く矢印の先を読むと答えは3番の「かめら」。
▼謎14の解説を見る
それぞれのイラストをひらがなにすると、この矢印には「左右2つに共通している文字を拾う」という法則があるとわかる。
下の3つの左にあるシルエットが何を表しているのかを考えると、上から「スタンプ」「カウンター」「メジャー」となるので、
共通の文字を拾っていくと答えは3番の「数字」。
▼謎15の解説を見る
問題文にある赤い針はコンパスの赤い針を示しているが、コンパスを回しても針は回らないので、普通に合わせようとしてもうまく合わせることができない。
紙の方を回転させて針の向きを合わせ、そのまま線に合わせて進めると「こたえははち」と出てくる。
なので答えは8番。
▼謎16の解説を見る
それぞれの長さを測り右の記号に数字を入れると、上から「25」「55」「165」だとわかる。
下の特徴のある四角は11番の謎に登場していた。
この表に合わせて変換すると答えは3番の「おかし」。
▼謎17の解説を見る
席に座ったままこの文章に当てはまる場所を考えると、机の裏側を指しているとわかる。
机の裏を実際に触ってみると星のマークが貼られていた。
答えは3番の「星」。
▼謎18の解説を見る
書かれている16文字を左上から順番に読むと「消えた鐘の音だけを上から読め」という指示文になっていた。
注意事項を見ると、鐘とは試験中のチャイムのことであるとわかる。
実際になっている鐘の音は一部消えており、この消えた場所と問題文を照らし合わせることで答えがわかる。
答えは2番の「かのう」。
▼謎19の解説を見る
書かれている線の長さを測ってみると、上から「9cm」「11cm」「18cm」であることがわかる。
よって四角に「きゅう」「じゅういち」「じゅうはち」と入るので、下の文章は「ちきゅうと形の同じものが答え」となる。
答えは1番の「ビー玉」。
▼謎20の解説を見る
①灰色の1,2,3,4を探すと、17番の選択肢に使われていることがわかる。
4番、8番、12番、16番の裏面を使ってスペード、ハート、星、月を作るとこのようになる。
②「答えのイラストに触れるようにそれを導いたアイテムを置け」とは、「答えとして存在しているイラストに触れるように、その答えを導くのに使用したアイテムを置け」という意味である。
例えば、13番の「かめら」という答えを導くために使用したアイテムは洗濯バサミである。つまり、「かめら」のすべてのイラストに触れるように、洗濯バサミを置く必要がある。
このように考えると、イス→こおり、スタンプ→ピース、テープ→ひまわり、イカ→ライオン、カウンター→獅子舞、洗濯バサミ→かめら、コンパス→はち、メジャー→ビー玉という対応がわかる。
実際に置いてみるとこのようになる。
③この状態でアイテムと重なっていない文字を読むと「リアル謎検のロゴ作れ」となる。ロゴは各問題の右下にあり、今ロゴに近いものができている。
足りていないものを考えると「リアル謎検」と書かれた赤い部分がないとわかるので、お道具箱の蓋を置くことでロゴを完成させることができる。
④この状態から4文字の答えを導く方法を考える必要がある。
お道具箱の外側に描かれている模様に注目すると、14番の問題で出てきた矢印になっていることがわかる。
この矢印の法則は「左右2つに共通している文字を拾う」なので、この矢印が繋いでいるものを考える必要がある。
今、箱の外側には「イカ」「カウンター」「コンパス」「イス」の4つのアイテムが置かれている。
これらのアイテムがそれぞれ矢印によって結ばれていると考えると、それぞれのアイテムの名前に共通する文字を拾ってくることができる。
「イカ」「カウンター」から「か」。
「カウンター」「コンパス」から「ん」。
「コンパス」「イス」から「す」。
「イス」「イカ」から「い」。
よって、この4文字から作れる言葉を考えると、答えは5番の「完遂」。